注目! 村上の“旬”レポート 村上市の旬な情報・話題を隊員たちが報告します!もっと見る

イベント情報もっと見る

  • ▶内容
    手芸・工芸・クラフト・筆字・食など、地域のさまざまな「ものづくり」を体験し、各ブースを巡りましょう。

    ▶体験ブース
    ●クラフト・雑貨[マナボーテ村上館内2・3階]
    ①朝日村まゆの花の会(まゆ玉でバラのお雛様)
    ②アトリエじーじ(クラフトのかご)
    ③おぶりがーだ.365(アロマクラフト)
    ④角長(風呂敷)
    ⑤川村庚堂漆器店(村上木彫堆朱の彫り)
    ⑥氣分屋feat.でぃあぐらんみ(かぎ針編み)
    ⑦Kuumuus(天然石ブレスレット)
    ⑧クラフトK(木の踏み台椅子)
    ⑨コココの家(羊毛フェルト)
    ⑩筆文字にしたしみま書(筆文字)
    ⑪sorrel(手編みアクセサリー)
    ⑫ちび まれ(レジンアクセサリー)
    ⑬Cham(サンキャッチャー)
    ⑭87番地(おもちゃ・インテリア)
    ⑮felice ciel(インドししゅう)
    ⑯普済寺(文香[折り紙かおり袋])
    ⑰村上堆朱事業協同組合(村上木彫堆朱)
    ⑱もふもふルーム(ミニミニ帽子)
    ⑲ゆーこねーの店(がま口・アクセサリー)
    ●フード[マナボーテ村上館内2・3階]
    ⑳NPO法人 希楽々(アイシングクッキー)
    ㉑Cuocca(豚汁)
    ㉒里山工房ふくふく(抹茶・郷土料理)
    ㉓パンの国マーニ(ハンバーガー・サンドイッチ)
    ㉔ふくちゃcafe(ドリンク・薬膳ランチ)
    ㉕桃川農園(おにぎり)
    ●キッチンカー[マナボーテ村上入口正面向かい]
    ㉖タコスの森(タコス)
    ㉗農家のキッチンカー クミンクミン(カレー)
    ㉘Happy Berry(クレープ)
    ㉙バニングキッチン(オムライス)
    ㉚ぽっかぽか(めでたい焼き)

    ▶入場料
    無料(体験ブースでは各ブースで体験料がかかります)

    ▶後援
    村上市、村上市教育委員会

  • 「越後姫」は大粒でジューシー、そして、甘みが強くて果肉が柔らかいのが特長です。もぎたては驚くほどみずみずしいイチゴです。

    ▶2025年の開園情報
    ・2025年2月22日(土)10:00開園
    ・2月の開園日は2/22(土)・23(日祝)・26(水)
    ・3月初めの開園日は3/1(土)・2(日)・5(水)
    ・3月8日(土)から毎日営業予定(~6月上旬まで)
    ※イチゴの生育状況により休業する場合があります

    ▶営業内容・料金(税込)
    ・食べ放題(30分)…中学生以上1,800円/4歳以上1,400円(3歳以下無料)
    ・摘み取り量り売り…100g 260円
    ・パック販売
    ※時期によって料金の変動があります
    ※レジ袋有料のためエコバッグ等をご持参ください。衛生面に配慮し、空箱の提供も致しませんのでご了承ください

    ▶施設の特長
    ・大きなハウスの中には、ゆったりとした間隔で高設の苗床が並んでおり、車いすやベビーカーでの入園もできるように作られています。高設式なのでかがむ必要がなく、楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめます。
    ・お子様のちょうど目の前にイチゴがなる高さになっており、喜んでもらえることと思います。地面がむき出しになっていないので、泥でぬかるんだり、靴が汚れる心配もありません。

  • 山元遺跡と道端遺跡の出土品がそれぞれ県と市の文化財に指定されたことから、両遺跡を中心に、市内の弥生時代の遺跡の出土品を展示します。

    ▶入場料
    一般200円・小中高校生100円
    ※隣接する重文若林家住宅・おしゃぎり会館との共通観覧券(一般500円・小中高校生250円)もあります

    ▶休館日
    2024年12月29日(日)~2025年1月1日(水・祝)
    ※1/2(木)・3(金)は臨時開館します

Instagram

#むらかみ旅ってつけて
投稿してください!

先頭に戻る